2022年4月23日に、北海道の知床半島沖合で26人が乗った知床観光船KAZU1(カズワン)が浸水事故にあいました。
この観光船を運営していた知床遊覧船の桂田精一社長の父親は、桂田鉄三さんという方なんだとか。
桂田鉄三さんは、現在桂田社長が運営しているホテルのオーナーでもあったようです。
なんでも、桂田鉄三さんは斜里町議員で、お金と権力の塊だといいます。
さっそく、詳しくみていきましょう!
桂田精一の父親は桂田鉄三?!
船舶の名前は「KAZU I(カズワン)」「KAZU III(カズスリー)」。これら船舶の名前の由来は桂田精一社長と父•桂田鉄三氏からつけられたものだと言われております。
— iPhone & iMac (@A9Nkx) April 27, 2022
KAZU I (カズワン) : 桂田精一
KAZU III (カズスリー) : 桂田鉄三
KAZUというのは「桂田」の「桂」からきている。 pic.twitter.com/reEog9MAX9
2022年4月23日に、北海道の知床半島沖合で26人が乗った知床観光船KAZU1(カズワン)が浸水事故にあいました。
知床観光船を運行していた「知床遊覧船」の桂田精一社長の父親は、桂田鉄三さんという方だといいます。
ご当地的案件……か(´-ω-`)
— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) April 25, 2022
「有限会社しれとこ村の代表取締役者等で元陶芸家である桂田精一の父は、元斜里町議会議員で桂田鉄三であることがわかりました。
また、2003年に無所属で当選しており、その後2019年まで活躍していました。さらに、遠音別神社の宮司やホテル経営も行っていたようです。」
なんでも、桂田精一社長の父親は、元斜里町議会議員の桂田鉄三さんなんだそう。
桂田鉄三さんは、遠音別神社の宮司や、ホテル経営も行っていたようです。

桂田精一の父親は斜里町議員でお金と権力の塊だった!
このしれとこ村の会長(オーナー)とは、2019年の町議選に現職として84歳で出馬し落選した桂田鉄三氏のことのようだ。今年1月の北海道新聞にも遠音別神社の神事の記事が掲載されている。https://t.co/zJ4tFRBjYM pic.twitter.com/g08AssS5aZ
— 北海道のニュース (@furyjaymy) April 24, 2022
桂田精一社長の父親は、元斜里町議会議員の桂田鉄三さんだといいます。
桂田鉄三さんは、2003年に無所属で当選しており、その後2019年まで活躍していました。
さらに、桂田鉄三さんは、遠音別神社の宮司も行っていたといいます!
そして、桂田社長が知床遊覧船を経営するきっかけになったホテル経営も行っていたそう。
桂田鉄三さんの肩書きを簡単にまとめてみました。
- 元斜里町議会議員
- 遠音別神社の宮司
- ホテル経営者
まさに、お金と権力の塊ですね。
桂田社長がなかなか表に出てこないことや、事故について対応しているのが斜里町の副町長だったことも、桂田社長の父親の桂田鉄三さんの影響なのでは?と囁かれているんだとか。
さらに、桂田社長の父親の桂田鉄三さんは
「たまたま、今年から掛け金が高い保険に入っていてよかった。
それにしても、船長がなぁ。
海の状況に合わせて操縦する技術もないんだから」
と知事さんに漏らしていたと言います。
お金と権力で事実が歪曲されないことを願うばかりです。

桂田精一の父親の桂田鉄三に対するみんなの反応は?
何で社長が表に出てきて説明せず、副町長が説明してるんだろうな。
— SEKAI NO OWACON (@SEKAI_NO_OWACON) April 25, 2022
やはり父親が斜里町議会議員だから…。#桂田精一 #桂田鉄三 pic.twitter.com/fmUg72NDNS
桂田精一の父親が知床の議員で、地元の特権富裕層みたいなんです。
— ナウシカ (@esute2022) April 27, 2022
まとめ
桂田精一の父親は桂田鉄三?!斜里町議員でお金と権力の塊だった!

