【豊橋】マイクロバスが横転事故?!原因や被害状況を徹底調査!

2022年10月28日の午後6時ごろ、愛知県豊橋市野黒町でマイクロバスと乗用車が衝突し、マイクロバスが横転する事故がありました。

この事故で、13人死傷しました。

マイクロバスの横転事故の原因や、被害状況についてまとめてみました。

さっそく詳しくみていきましょう。

すぐに読める目次

【豊橋】マイクロバスが横転事故?!

2022年10月28日の午後6時ごろ、愛知県豊橋市野黒町で会社の社員を運ぶ送迎とみられるマイクロバスとレクサス系RVの乗用車が衝突する事故がありました。

事故は豊橋市野黒町の信号のない交差点で起こりました。

会社の送迎用のマイクロバスには13人が乗っており、51歳の伴幸子容疑者が運転する乗用車と出合い頭にぶつかり、はずみでバスが横転したといいます。

この事故で、バスに乗っていた12人がケガをし、病院へ搬送され、このうちインドネシア国籍の派遣社員で28歳のエラン・セピアワンさんの死亡が確認されています。

【豊橋】マイクロバス横転事故の原因は?

愛知県豊橋市野黒町で会社の社員を運ぶ送迎とみられるマイクロバスとレクサス系RVの乗用車が衝突し、マイクロバスが横転する事故がありました。

このマイクロバス横転事故の原因はわかっているのでしょうか?

報道では、まだマイクロバス横転事故の原因は明かされておらず、警察が調査中とのこと。

なぜ、マイクロバスが横転するほどの事故が起こってしまったのでしょうか?

事故現場は、住宅街の十字路と見られています。

こんな住宅街の十字路で、バスが横転するほどのスピードで車が走っていたのかと思うとゾッとします。

追記

ドライブレコーダーの映像などから、乗用車が一方通行の道を逆走して交差点に進入したとみられています。

また詳しい情報が分かり次第、追記させていただきます!

【豊橋】マイクロバス横転事故の被害状況まとめ

よかったらシェアしてね!
すぐに読める目次