【川崎幼稚園会見】弁護士の名前を特定?!隠蔽を指示していたのか徹底検証!

2022年9月7日の午後3時、静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスに取り残された3歳の河本千奈ちゃんが死亡した事件について、増田立義理事長兼園長と杉本智子副園長が弁護士と共に記者会見を開きました。

この川崎幼稚園の記者会見に同席していた弁護士はいったい誰なのでしょうか?

今回は、川崎幼稚園の弁護士の名前は特定されているのかについて調査してみました!

さらに、川崎幼稚園の弁護士が隠蔽を指示していたのでは?なんて噂があるんだとか!

そこで、川崎幼稚園の弁護士が増田立義園長や杉本智子副園長に隠蔽を指示していたのかについて検証しました。

さっそく詳しくみていきましょう。

すぐに読める目次

【川崎幼稚園会見】弁護士の名前を特定?!

出典:Twitter

2022年9月7日の午後3時、静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスに置き去りにされた3歳の河本千奈ちゃんが死亡した事件について、増田立義理事長兼園長と杉本智子副園長が弁護士と共に記者会見を行いました。

この記者会見に参加していた川崎幼稚園の弁護士は誰なのでしょか?

川崎幼稚園の弁護士の名前が特定されているのかどうか、調査してみました!

川崎幼稚園の弁護士の名前は、報道では公開されていませんでした。

しかし、ネットでは、川崎幼稚園の弁護士の名前が特定されているようです。

なんでも、会見の時に弁護士2名が名乗っていたんだとか。

実際に 川崎幼稚園の弁護士が名乗っている動画がこちらです。

川崎幼稚園の弁護士は、会見で「さくら共同法律事務所」の平山と野崎と名乗っていました。

出典:You Tube

右側のメガネをかけた男性が「平山弁護士」で、左の男性が「野崎弁護士」と名乗っています。

実際に「さくら共同法律事務所」の弁護士紹介ページを確認すると、たしかに

  • 平山 大樹(ひらやま  だいき)弁護士
  • 野崎 智裕  弁護士

の名前がありました。

さくら共同法律事務所

〒160-0004
東京都新宿区四谷一丁目6番1号 四谷タワー8階

さくら共同法律事務所の依頼者層は、個人、小企業、中企業から一部上場会社まで極めて広範囲にわたっているとのこと。

Googleの口コミは2022年9月8日15時30分時点で22件寄せられており、3.6の評価でした。

しかし、口コミは賛否両論どちらも見受けられます。

下記が、星1つの評価の口コミです。

まともな会話が通じず、私が正しいなどとキレ散らかして会話が成立しない

相談時、弁護士に非常に不快な対応をされた。 当然ながらこちらでは依頼をするのはやめた。 個人の依頼だから軽く見られたのでしょうか。私はおすすめしません

そして、こちらが星5つの評価の口コミです。

秘密義務がきちんと守られていて丁寧です。

最高の弁護を頼めます!

その他にも、

星3つの評価「ごく一般的なところ」

星2つの評価「お勧めはしない」

といった口コミもありました。

担当の弁護士によっても、評価が異なるのかもしれませんね。

今回の川崎幼稚園の会見では、平山弁護士の受け答えが高圧的で他人行儀に見えた!といった意見がありました。

さらに、川崎幼稚園を弁護する側の弁護士というだけで、マイナスのイメージも強いようです。

また、会見中に川崎幼稚園の弁護士が笑顔を見せる場面もあったといいます。

川崎幼稚園を弁護している時点で、マイナスの印象が持たれてしまっていますが、会見でも弁護士の態度も印象が悪かったようです。

川崎幼稚園の会見で、弁護士が隠蔽を指示していたのでは?とも囁かれているんだとか…。

【川崎幼稚園会見】弁護士が隠蔽を指示していたのか徹底検証!

出典:Twitter

2022年9月7日の午後3時に、静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスに取り残された3歳の河本千奈ちゃんが死亡した事件について、記者会見が開かれました。

川崎幼稚園で開かれた会見には、増田立義理事長兼園長と杉本智子副園長の他に弁護士2名が立ち会いました。

じつは、この記者会見で弁護士が川崎幼稚園側に隠蔽を指示していたのでは?と囁かれているんだとか!

というのも、川崎幼稚園の増田立義園長は、弁護士が用意したであろうカンペを読んでいるのかのような質疑応答だったといいます。

さらに、川崎幼稚園の会見中に、弁護士が増田立義園長と杉本智子副園長の話しを遮る場面が見受けられました。

こういったことから、川崎幼稚園の弁護士から、増田立義園長や杉本智子副園長への隠蔽の指示があったのでは?と噂されているようです。

しかし、実際には川崎幼稚園の弁護士から隠蔽の指示は出ていないでしょう。

もちろん、弁護人が不利にならないよう、ある程度の入れ知恵はあったのかもしれません。

ですが、弁護士が増田立義園長と杉本智子副園長の話しを遮る場面があったのは、川崎幼稚園を弁護するにあたり、不利な発言を控えてもらう意図や、聞いていない内容の発言を控えて欲しかったと考えられます。

まず、増田立義園長の話を遮った時に弁護士と理事長のやり取りがこちらです。

記者が、バスの降車の際になぜ確認をしなかったのかを増田立義園長に訪ねた際のやり取りです。

理事長「実は病院の待ち合わせをしていて。そっちに気が。本当のことを言っていいかどうかはわからないが・・・」

弁護士「(遮って)それはちょっと」

理事長「あぁ」

記者「それはどういう?」

弁護士「聞いてないことなので」

続いて、杉本智子副園長の話しを遮った時の弁護士と副園長のやり取りがこちらです。

記者「アプリで人数把握はできても誰が、の把握ができてないのでは」

副園長「アプリで誰がという把握はできる」

記者「ちなちゃん分の給食で気づかない?」

副園長「お休みなのかなと」

弁護士「待って、聞いていることと違う」

副園長「あっ・・・笑」

どちらも、川崎幼稚園側と弁護士側で認識のズレがあるため、話しを遮っています。

弁護人が不利になるような発言を控えさせるのは、弁護士として当然のように感じます。

恐らく、川崎幼稚園の弁護士の少し上から目線な対応(職業柄なのかもしれません)や、弁護士バッジを外していたことへの不信感などから、増田立義園長や杉本智子副園長への隠蔽の指示があったのでは?と噂されてしまったのでしょう。

川崎幼稚園の記者会見が酷すぎて、弁護士に同情するといった声もありました。

いくら弁護士とはいえ、今回の事件内容を考えると、川崎幼稚園の弁護をするのは難しいのではないでしょうか。

【川崎幼稚園会見】弁護士に対するみんなの反応は?

まとめ

今回は、川崎幼稚園の会見に立ち会っていた弁護士についてまとめてみました。

川崎幼稚園の弁護士の名前は、ねっとでは特定されていました!

なんでも、川崎幼稚園の記者会見の際に

「さくら共同法律事務所の平山と野崎」

と名乗っていたんだとか。

さらに、川崎幼稚園の弁護士が、園長や副園長に隠蔽を指示していたのでは?といった噂についても調査してみました。

最後までご覧くださり、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
すぐに読める目次