2022年9月7日の午後、静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスに取り残された3歳の河本千奈ちゃんが死亡した事件について、増田立義理事長兼園長と杉本智子副園長が記者会見を開きました。
しかし、ネットでは川崎幼稚園の会見で、副園長が「疲れた」発言をした!と炎上しているんだとか。
さらに、記者会見中に園長がニッコリ笑う場面や、亡くなった女の子の名前を何度も間違えて呼ぶ場面もあったといいます。
3歳の女の子が亡くなっているにも関わらず、他人事のような川崎幼稚園の園長と副園長の様子に、前代未聞の記者会見だ!といった声も上がっています。
さっそく、川崎幼稚園の会見動画もあわせて、詳しくみていきましょう。
川崎幼稚園会見|杉本智子副園長が疲れた発言?!【動画あり】
2022年9月5日に、静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスに取り残された3歳の河本千奈ちゃんが死亡した事件がありました。
この事件を受け、2022年9月7日の午後3時に、事件のあった川崎幼稚園で増田立義理事長兼園長と杉本智子副園長が記者会見を開きました。
しかし、ネットを中心に川崎幼稚園の会見で、杉本智子副園長が「疲れた」発言をした!と炎上しているんだとか。
実際の杉本智子副園長が「疲れた」発言をした!と炎上している会見の動画がこちらです。
で、会見に疲れたご様子です。 pic.twitter.com/mTdMYGkIX4
— TAKE OFF@ (@boeing747super1) September 7, 2022
杉本智子副園長が「疲れちゃった」と言っているように聞こえなくもないですが、実際は
おつかいありさん
と言っていたんだとか!
杉本智子副園長は、亡くなった3歳の河本千奈ちゃんが好きだった歌についての質問に、恐らく担任の先生が「おつかいありさん」と杉本智子副園長にささやいています。
それを聞いた杉本智子副園長が「おつかいありさん笑」と思わず笑ってしまった様子も相まって、「疲れちゃった」と発言したと思われる誤解が生じたようです。
さらに、杉本智子副園長は記者会見の時に、「保護者会で何を言われましたか?」といった質問に対して
「ちゃんと伝えられるほど覚えて…ふふっ」
と責任感の感じられない回答もしていたといいます。
実際の杉本智子副園長の会見動画がこちらです。
実際には杉本智子副園長は「疲れた」といった発言はしていませんでした。
しかし、会見の対応が幼い子どもの命が奪われているにもかかわらず他人事のようで、あまりにも酷く、非難が殺到しているようです。
-48-1-300x169.jpg)
川崎幼稚園会見|増田立義園長はニッコリで前代未聞すぎ!【動画あり】
2022年9月7日の午後3時に、静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスに取り残された3歳の河本千奈ちゃんが死亡した事件について、増田立義理事長兼園長と杉本智子副園長が記者会見を開きました。
しかし、増田立義園長が会見中にニッコリ笑顔を見せる場面があったんだとか!
増田立義園長が笑っている会見中の動画がこちらです。
増田立義園長は、「あっ閉園になるかもしれないね笑」と、マスクをしていてもわかるほどのニッコリ笑顔を浮かべているのがわかります。
さらに、増田立義園長は、亡くなった千奈(ちな)ちゃんのことを、「ちなつ」ちゃんといい間違えているように聞こえます。
増田立義園長は会見の際に、記者から亡くなった千奈(ちな)ちゃんについての質問に対して
“ちなつちゃん”がどの子というのは、僕自身、まだ入園して間もないものですから、担任からは「この子が“ちなつちゃん”だよ」とは聞いていませんけれども。
と、増田立義園長が亡くなった千奈(ちな)ちゃんの名前を「ちなつちゃん」と間違えて話しているのがわかります。
他にも、増田立義園長は記者から声が聞こえにくいと指摘をされると
「水分不足で声がガラガラ、歳も歳なんですみません」
と笑う場面もあったといいます。
増田立義理事長兼園長という責任のある立場にありながら、会見の応答はどこか他人事で、責任転嫁のような発言が目立っていました。
そのため、増田立義園長の責任感が足りない姿勢に怒りや悲しみを覚える人が多かったようです。
亡くなった千奈(ちな)ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたしております。
-49-1-300x169.jpg)
川崎幼稚園会見|副園長や園長に対するみんなの反応は?
自分のせいで亡くなった子どもの名前すら間違えるなら、そりゃ子どもの人数確認なんて出来ないでしょうね。
運営してはいけなかった。
逆ギレや半笑いでの回答もあったとか…
そりゃ保護者も怒ります。
これで園長辞任で通常通りに戻るのはあまりに危険すぎると思う。
この園は基本が機能してないし改善する気もみえない。
このままなら次はまた別の事故が起こると思う。
この対応は確かに他人事のように聞こえる。人の命が失われた責任をもっと感じないのかと思う。
普段運転していたとしても、ハイエースクラスのワイド車の運転は慣れない高齢者がするべきではなかった。
事故を起こさず園までたどり着いたのがやっとだったのではないかな?
まして、これだけずさんな園は安心して子どもを預けられない。
たぶん今までもいろいろ苦情や要望があったとしても無視してきたのではないかな?会見しても責任感も感じられない。まして度々不手際があったと認識しているのに何も解決してこなかった。これは行政も丸投げしてきた結果だと思う。地域では必要な園だとは思うけど、行政、地域が一体となって改革するべき。辞任して逃げても責任は終わらない。
かなり緊張していたんだと思うけど、ちょっと聞き捨てならない言葉が多すぎましたね。
※Yahoo!コメントより引用させていただきました。

まとめ
今回は、3歳の女の子が幼稚園バスに置き去りにされ亡くなった事件について行われた川崎幼稚園の会見についてまとめてみました。
川崎幼稚園の副園長が疲れた発言をした!とネットを中心に炎上していましたが、実際は疲れたといった発言はしておらず、「おつかいありさん」と言ったのが疲れちゃったというように聞こえてしまったようです。
さらに、川崎幼稚園の会見で、園長がニッコリ笑う様子も映されており、幼い子どもの命が奪われているにもかかわらず、他人事で責任感を感じられない会見の様子が前代未聞すぎると波紋を呼びました。
実際に、川崎幼稚園の会見の動画もご紹介させていただきましたが、気持ちの良い会見内容ではありませんでしたね…。
最後までご覧くださりありがとうございます。
亡くなった河本千奈ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたしております。